おしらせ 日記 2024年03月08日 こちらでのお知らせが遅くなってしまいましたがブログを変えたのでこちらの更新は終了します。旧ブログとしてサイトからのリンクはしばらく残しておきます。新しいブログ(memo)の方にも遊びに来て下さるとうれしいです。 PR
リバース感想 ニブル回想~カームの夜 FF7リメイク 2024年03月05日 ついに発売。おめでとうございます!あの怒涛のクラティ砲だらけのリメイクから4年。以降もこれでもかとクラティ燃料ぶっこんでくる公式と活発化する二次界隈のおかげさまでニコニコしながら待ってたような気がします。今グラスランドエリアのワールドレポートとクエストをコンプしたところ。やっと湿地帯へ向かいます。以下、とりあえずニブル回想~カームの夜の感想から。メモ取ってないので思い出すままつらつら書いてます。ネタバレです! つづき
給水塔で、会わない? FF7リメイク 2024年02月10日 リバースの体験版はまだ途中です。時間があったら感想書きたいですが、もたもたしてるうちに発売日になってしまう予感。その前にECのバレンタインイベントですよ!クラウドとティファのイベントめっちゃ可愛かったですね。可愛すぎてセリフ書き出したい。書き出しながら浸りたい。ということで以下自分用メモ。 つづき
どうなるリバース FF7リメイク 2024年01月30日 前回の記事から日にちが開いてしまったけど生きてます寒中お見舞い申し上げます。リバースまであと約1ヶ月となりましたね~。PVとか何度か出てますけど様々な謎についてはプレイする迄なーにもわからないので考えることを放棄してます。というか、気を揉む期間が長すぎて疲れちゃったな。色んな謎はある程度リバースではっきりするといいなあ。それにしても、リメイク以降は定期的に燃料もあり、クラティ充出来た4年間でしたね。二次も活発で有難いかぎり。毎年オンリーがあるなんて凄いです。先日の背伸びがいいも楽しませて頂きました。ありがとうございます!お疲れ様でした!リバースの前にクラウドにまつわる小説が出ますがそれも楽しみです。ECプレイしながら待ってます。
FF16 FF16 2023年07月12日 先週末クリアしました。今はFFチャレンジで2周目やってます。かーなーり面白かったです。「面白い」の基準が人によってバトルだったりストーリーだったり自由度だったりと色々あるとは思いますが、私はなによりもストーリーに引き込まれてやめられない止まらない状態になるゲームが大好きなので。あまりたくさんのゲームはしていませんが、ニーアレプリカントに次ぐ没入感を得られました。序盤から怒涛の展開がわりと連続しますけど、決して強引じゃないのですんなり入り込めて、単純に先が楽しみでわくわくしました。実写のような映像の美しさも相まって映画を見ているような気分。実は最近14年使ってたテレビが壊れまして、有機ELテレビを購入したばかり。昼間の明るいリビングでも画面がくっきり見えるのには感動! FF16は全体的に色味が暗いので、前のテレビだったらかなり見づらかっただろうと思います。さてストーリーを楽しみたい派なのでモード選択はストーリーフォーカス。アクションはあまり得意じゃないので、オートアタックとオートドッジ装備…このアクション下手にも優しいシステム最高ですありがとうございます。ただオートアタックはバトル開始からガンガン技出すので、敵ダウン時に連発したい大技が温存できてない…という場面もあり。それとか、雑魚戦であと3発ぐらい殴れば終わりって時にメガフレアチャージ始まったりとか笑。けど、やっぱりオートあると楽でした~!ほぼほぼ装備しっぱなしで行きました。召喚獣が増えればバリエーションも多種多様で楽しいです。というか全召喚獣が手に入る後半からが本番なので2周目必須です。好きな召喚獣アビリティはダイヤモンドダストと転生の炎。でも転生の炎のクライヴの雄叫びがちょっとうるさく感じてしまった。ごめん、熱くて臨場感があるしいい声なんですけどね。オートドッジもすごく重宝したので最後まで外さなかったんですが、どの敵もモーションが大きくて手動でも回避しやすい親切設計ですね?ジャスト回避からのカウンター爽快だしカッコイイ!ストーリーやキャラクターについては語りたいこともりもりなので、時間のある時に少しずつ語っていきたいです。つづきから、エンディングについてちょっとだけ。ネタバレです。 つづき
REBIRTHトレーラーその2 FF7リメイク 2023年06月14日 トレーラー感想の続き。クラティ背中合わせきたーー!!!もー息ピッタリでなんてお似合いの夫婦なんだ…尊い。しかもその後方からエアリスがバキューンとか。かっこいい!ティファとエアリスの連携技もあれどうなってるのwなかなか派手で見ごたえある。メンバー全員揃ったらどのぐらい組み合わせあるんでしょうね。楽しみ。「かつて怪物がいた。その怪物は人の心を読み姿を変えた。恐れる顔、愛する顔を見せて人を動かしたという」「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」この二つのセリフの間にリユニオンクラウド(幻覚?)が挟まってるけど、セリフ自体は続いているか同じ場面のものですよねたぶん。「ジェノバは擬態して人を騙す、ティファは俺が殺したんだから偽物だぞ」っていう、セフィロスによるブラフ。去年のトレーラーにも「それって私を疑ってるの?あの時とは別人じゃないかって」ってティファのセリフがありましたけど、ティファに対する疑念をクラウドに持たせることで、クラウドの自我崩壊をよりリアルに、丁寧に描写するんだろうなと思いました。自我崩壊に至る過程に説得力を持たせるというか。原作の時は自我崩壊がやや唐突に感じたからね。ということは、クラウドがティファの存在をどれだけ支えにしているか、ってところももっと詳しく描かれるんじゃないでしょうか。期待が抑えられない!!