お題更新 日記 2011年02月19日 プロログスで遊びつつ、だるいだるいと言いつつ、ちまちま書いていたお題をUPしました。今回もクラティじゃない上に短いですがよろしければ! お題部屋2ではあとがきというのを書いていないんですけど、そのあとがき+α なものを語ります。お題読んでくださった方で興味をもってくださった方はつづきからどうぞ~。 「知らない色をした世界」というタイトルをお題サイトさんで見たとき、すごく素敵だなーと思いました。大抵は、お題を見てなんとなくクラティイメージが湧いたものをチョイスするんですけど、これはイメージより前にタイトル自体に惹かれたというか。私にはちょっと難しいかなと思ったんですけど、このタイトルでなにか書いてみたい!と。どんな話にするか、最初はクラティで考えていました。でも色々考えた末、子供という存在を通して発見する世界、という方向性の方がしっくり来たのでああいう話になりました。パパクラウドを書くのはすごく久々で楽しかったです。 ママティファは、ACで「母性」という面が強く出ていたので比較的想像つくんですが、クラウドはちょっと難しいです。だけど、子供の新鮮な発想や言動にいちいち感動しそう(笑)ことあるごとに「うちの子は天才じゃないか?」と感動して、ティファに笑われるの。つまり親バカ。私の中ではそんなパパ像(笑) よく、二次創作でクラティに子供が出来ると想定したときに、クラウドのジェノバ細胞の影響を気にする声を聞いたりしますが、私はそこは深く考察せずスルーの方向です。いや、深く考えたこともありますが、ジェノバ細胞のせいで子供が出来ないとか正常に生まれないとか、そういう負の方向に考えるのが悲しいので考えないだけ、とも言えます。これは「クラウドが歳を取らない説」でも同じ。ていうかクラウドはコンピ作品を見てると外見も成長しているように見えるので(16歳→21歳→23歳)きっと大丈夫なんだろうと思います。 いずれにしてもクラウドとティファの未来は幸せなものであって欲しいです。今まで辛かった分、とびっきり幸せに! うわーなんだかつらつらと書きすぎました。 早く風呂に入れと催促されてるので、中途半端ですけどこの辺で終わります(笑) PR