忍者ブログ
少し、意味がちがうんだ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サントラとエピグラ



今日届いて聴きながらこれ書いてます。ドーンと3枚組。まだ全部聴き終ってませんw
今回もニーアの音楽はとっっっても良くて、サントラを買わずにはいられませんでした。
特にエンディングの「Weight of the world」が神。しかも前作でも歌っているエミ・エバンスさん(造語)バージョンだけじゃなく、英語バージョンと日本語バージョンとがあって嬉しい。あっそれと流れてきたときトリハダ立った合唱バージョンも!


前作もそうですが、ニーアの楽曲はなんでこんなに胸にぐっと来るのか…。あのストーリーと世界観があって、そこにこれ以上ないぐらいしっくり来る音楽だからなんでしょうか。
サントラを聞いていたら、また最初っからプレイしたくなります。まだしばらくは、ニーアの世界とこの音楽に浸っていたいなぁ…。

そうそう、サントラ来る前に、エピソードグラディオプレイしました。
その感想をちょこっとだけ。ネタバレなのでつづきから。





グラディオ。プレイ中は「怖いお兄さん」と言う印象が強かったです。
釣りの時「あんまり引くな!!」って怒鳴られて本気でビビったし、イグニスの目が不自由になったあと、間違って剣を振り回しちゃったら「イグニスに当たったらどうする、許さねえぞ!」的なこと言われて…え、あの、「許さねえ」とまで言います?ちょっと怒り過ぎじゃないですかね…。わざとじゃないですし…怖いよグラディオ…。タイタン戦の時や、列車のシーンでノクトを叱咤する場面も、まあノクトがあんな感じだからイラつくのも分かるんだけど…でも怖いよグラディオ…。
と、そんな感じで、申し訳ないがあまり良い印象がない。
いや、キライではないんですよ。怖いってだけで。

でもエピグラの彼は男前でカッコ良かったですね!
王の盾として力を得るために命を懸けて試練に挑む…そんなグラディオから見たらノクトはへなちょこで歯がゆいんだろうな。
以下箇条書きで
・ギルガメッシュ…いや、そこは別に普通に昔のルシスの剣豪的な人で良いんじゃない?ファンサービス?
・ニーアをプレイした後だから操作のもっさり感がちょっとアレだった…
・でも慣れたらけっこう楽しかった戦闘
・パリィのタイミング短っ!
・柱引っこ抜いて振り回すっておいww強いけどおいww
・引っこ抜いてる間も攻撃されてダメージ受けるのやめてww
・シャドハⅡのヨアヒム思い出した…懐かしい笑

13章の追加エピソード
・ニィチャン…やっぱりルーナとノクトのニィチャンだった…イドラに啖呵切ったレイヴス、カッコよかったよ…
・そんなニィチャンをノクトに化けて殺すとかアーデン鬼畜…!!
・シガイに変貌したイドラは結局逃げた?その後もまだ彷徨ってるのかな…
・罠としか思えない、でも行くしかない、っていう展開は個人的に好みではないの…
・なんかこう、みんなアーデンのマリオネット状態って展開がね、個人的トラウマのFF13の展開と被るんですよ…
・アーデンが邪魔してきて、それを根性と友情で打破して進んでいく、的な熱い展開だと燃えるのだが。すみません個人的な好みです…

でも今回の13章追加エピソード、ファンの声を拾って作ってくれたのかな。
みんなが疑問に思っていたレイヴスとイドラの補足をしてくれたもんね。

エピソードプロンプトがとても楽しみ…泣きながら引き金を引く場面が…いったい誰を!?
FF15もまだまだ目が離せませんね!





PR