セールス電話 日記 2009年07月15日 って多いですよね。特に平日の昼とか。子供の教材関係、化粧品、保険会社、証券会社、インターネットプロバイダー…その他いろいろ。 昨日の昼、実家にいたら化粧品のセールス電話が掛かってきました。電話に出た母は「私留守番の者なので…」と見え透いた嘘を…(笑)すると相手に「クリームの話だから留守番でもわかるでしょ」と言われたらしい。母はすぐ「失礼します」と電話を切りましたが、憤慨しておりました。や、あっちも見え透いた嘘つかれてムカッときたんだろうけどね(笑) 友達のお母様の話で面白いのが、「今、奥様は出かけておりますので、またお電話いただけますか」 と 使用人のフリをする というから大爆笑。すると二度と掛かってこないみたいです。なんでだろ?(笑) 私の場合は「あ~、うち間に合ってます~~」って口調はやんわりですが、じゃ、さいなら!って感じで速攻切ってしまいます。 でも以前は私、結構タチ悪くてですね…全くその気はないのに、どーいうセールスなのか興味本位で話を聞くだけ聞き、最後に断る、という事をしてました(ひどい)そうしたらある日ダーに、お前はなんて酷い奴だ、相手が可哀想だ、と罵られたので(全くその通り)現在の速攻切り型?になりました。 昨日の母の電話の件を息子と喋っていて、電話セールスを上手く断るために外国人のフリをしたらどうだろうという話になり…。息子がWhat?と英語でとぼけるというので、私は、いや発音でばれるからアジア系ならどうだ、「ナニ!?イラナイヨ、マニアッテルヨ!」ってどうよ?などと言って笑っていたのですが、それじゃ最初から 「モシモシ!?」とアジア系なまりで電話に出なきゃならないじゃないか、と気付いて本当にやる気は失せました(当たり前) 色々言いましたが(笑)セールス電話の人が嫌いなわけではないです。思えば大変なお仕事です。私は断っていますが…。注文沢山取れるといいですね。頑張ってください。 PR