忍者ブログ
少し、意味がちがうんだ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク+1 頂き物+1 スズメバチの巣

更新履歴の方には載せていないのですが先日素敵なクラティテキストサイト様のリンクを貼らせていただきました。(すみません、とっちらかっていたので更新履歴に載せ忘れてしまいました。土下座)Minority Hour 様です。遠藤MAME様、よろしくお願いします~!

それと、藍の空のtayuさんからの頂き物を飾らせていただきました。詳細はコメントで色々と…(笑)tayuさんありがとうございました!

さてタイトルにも書いたスズメバチの巣ですが(笑)長い上にわりとどうでもいい雑談なのでお暇のある方はよかったらお付き合いくださいw



我が家の庭にソフトボール大のハチの巣を発見!!!
ぎゃー!!駆除ってどこに頼むの?タウンページ!害虫駆除?んな項目ない!駆除…清掃…違う!!
結局市役所に電話したら「タウンページの×××ページに……」と具体的に教えてくれました。役所は公共の場なら対処するけど個人の家庭の駆除などはしないとのことで。蜂の巣駆除は「消毒業」という項目でした。へー!皆さんも家に蜂の巣を発見したらタウンページで「消毒業」を探すよろし!
夕方5時ごろ電話したんですけど、「今から行きますか?」と言ってくれて!よかったーすぐお願いします!
10分後、ご年配のハンター?が到着。ポロシャツにジーンズというラフな恰好で「ハチの巣どこですか?」と車から取り出したのは、バドミントンのラケット。
……え?それは一体?その恰好でOK?
と、とりあえず、プロに野暮な突っ込みは控え、庭へ案内する。
「この辺です」
と声を出すと、おじさん、「しーーーっ!」のゼスチャー。あっ、声出すとまずいんですね?いや、それ先に言ってくれないと(笑)
少し離れたところから蜂の巣を見て……「これは、防護服じゃないとだめだ」 ちょ、おじさん、喋っちゃダメなんじゃ……ああ、さっきは私の声が大きかったんだねきっと。蜂の巣が思っていたより大きかったようで、真っ白な防護服に着替えたおじさん。私の頭の中でゴーストバスターズのテーマが流れました。蜂の巣バスターズ初めて生で見たー!危険な仕事なのにテンション上がりましたすみません。
危険なので、私は家の中からじっと見てました。スプレーでシューッとやって、巣がぶら下がっている植木の枝ごとカット。袋に入れて再びシューッ×10回ぐらい。正味10分ぐらいでしょうか。無事駆除完了。女王蜂も退治できたのでこれで安心、と!女王蜂が生きているとまた巣を作るかもしれないので安心できないそう。
それから駆除後の蜂の巣を見せてもらいながら、おじさんのハチに関するうんちくを聞く。さすが詳しい。どうやって巣を作るとか働き蜂1匹で害虫を3000~5000ぐらい退治するとかえーとそれから……ええと、いろいろ(笑)
蜂が近付いてきたら手で払うのが一番最悪。動いてはダメ、逃げたらダメ、(普段めっちゃ逃げてますが……)首を刺されると脳や心臓が危ないので両手で首を守る、腕刺されてもたいしたことない(いやだ…)どうしても怖かったらゆっくり後退りする。あと、刺されたら冷やす、吸ったらだめ(ですよね・笑)具合が悪くなったら刺されてから50分以内に病院へ……etc…ぶっちゃけ、退治の時間よりも喋りのほうが長かったな(笑)
でも面白かったww
料金の方は7000円也。高いのか安いのか、相場が分からないのですが……どうなんだろう。
庭では今トマトやキュウリなど育ててるので、本当に助かりました。でもまだ蜂の残党がうろうろしていると思うから気をつけないといけません。栄養を貰っていた巣がなくなったので、5~7日ぐらいで死んでしまうとのことで、その間は注意。まだちょっと恐怖はつづく……。
PR