[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう夏休みですか。
夏休みといえば…はらわたが煮えくり返るような去年の出来事が思い出されます。
我が家の中学生の宿題です。早めに終わらせておきなさいと再三促していたのに、大丈夫まだ余裕と言い続けて最終日。蓋を開ければ…半分ぐらいしか終わってない、だとう???!!
もう信じられませんでした。わが子ながらその神経を疑いました。そしてその気になればすぐ終わると思い込んでいた息子の考えの浅さにもポッカーーンでした。
作文やらレポートやら実験?やら、私を巻き込み結局終わったのは日付も過ぎた夜中の1時近く。
腹の底でふつふつと沸騰する怒りとどうしようもない情けなさで、私はもう……。このときばかりはアホっ!ボケっ!のんびり屋さんにも程がある! と、息子を思い切り罵りたかった。
中学生になってはじめての夏休みで、レポートやそのほか色々な宿題に戸惑いもあり、うまく進められなかったのはまあ分かります。「レポートなんて30分で終わったよ~」という友達の言葉を真に受けて、自分も簡単に出来ると思い込んでしまったのも……まあ、ちょっとはこれで身の程を知っただろう……か…?
それにしたって、度を越すマイペースっぷりです。
その年の冬休みは宿題が少なく、レポートなどもなかったので平穏でしたが、今年はともかく「夏休み地獄の最終日」の再現だけはやめてほしいと願っています。
そんな息子なので、当然普段から勉強なんてするわけもなく、成績は…………です。
この前の中間で、数学12点ってさすがにまずいだろ、と思って今年は塾の夏期講習に申し込みました。
別に、良い高校に行かなくたって良い。だけど、いつも、何に対しても楽なほうにばかり逃げていて、言い訳をして誤魔化して、のらりくらりのその姿勢に私は腹が立つ。ここらで本当に努力するという姿勢を覚えて欲しい。そしてどこかの高校にはとりあえず行ってくれ……。