FFⅦはFFⅦのままです FF7リメイク 2020年06月30日 個人的な考えを整理、まとめるための覚え書きのようなもの。私信も兼ねています。長文なので読まれる方はご注意ください。タイトルで言っちゃってるけど先に結論。FFⅦの大まかなストーリーは、リメイクでも変わらない。初回プレイ時は疑ったんですよ。ストーリー変えてくるのかもって。で、数日もやもやしてました。だってフィーラーとか運命の壁とか未来は白紙だよとか捨てようとしている未来とか。おまけにザックスが生き残ったかのようなラスト。実際、いろんな考察が出ましたよね。平行世界、ループ、エア生存などなど。多くの人が、これはどういうこと?続きはどうなるの?と、わっと沸いたわけです。次回作が非常に気になるわけです。これは制作側にとっては思惑通りの反応なのだと思います。してやったり、大いに考察して盛り上がって続きを待っててね!てな感じで。でも発売前から制作側が何度も、ストーリーは変えない、皆の印象に残っているシーンは無くさない、とはっきり言っていて(それを知っていても私を含む多くの人が疑ってしまうラストだったんですがw)更にリメイク後に発売されたアルティマニアでも、改めて言ってくれています。北瀬氏「原作ファンが期待しているロケーションやシーンは外したくない」「今後についてもオリジナル版と全然ちがうものにするつもりはなく、リメイク版でもFFⅦはFFⅦのままだと思っていてください」野島氏「あくまでもクラウドを中心とした物語にしつつ、原作やコンピの各作品で増えていった設定をひとつにまとめたいと考えていました」「基本は原作の流れをトレースしていて、その表現方法や起きている出来事がちょっと違う、くらいの想定でシナリオを考えています」上記のインタビューで特に野島さんの「コンピの設定をひとつにまとめたい」というところ。たしか発売前のインタでも言ってたと思うんですが、しかしそれもラストの衝撃により私の頭からは吹っ飛んでいたところへ改めてアルマニで言及していて、ここでやっと、確信が持てました。リメイクはその2年後のACの物語へまちがいなく繋がるのだということ。北瀬さんの言うFFⅦはFFⅦのままっていうのはそういうことで、つまりザックスも生き残ってないしエアリスも原作通り離脱してしまう。クラウドは自我崩壊起こしてティファのガイドで自分を取り戻し、みんなで星を救ってエアリスが微笑む。2年後クラウドはずるずるしてて星痕になって家出して、エアリスやザックスや皆に背中押されて、セフィロス倒して最後はうん俺は一人じゃないって立ち直る。1年後すっかり落ち着いた雰囲気醸し出しててティファと一緒に元気にやってる。ここまでが、私たちが知ってる、動かしようのないクラウドの物語。それを信じていて良いんだと思いました。繰り返すけど「原作やコンピの設定をまとめたい」のに、原作のストーリーの根幹変えたらまとめどころかコンピ崩壊するわけで。そうはしません、と言っているわけですよね。更に「全然ちがうものにするつもりはない(北瀬さん)」イコール「表現方法や出来事がちょっと違う(野島さん)」で、それって例えば魔晄炉の大爆発が神羅の策略だったり、支柱爆破の起爆がレノじゃなくルードだったり、エアリスが色々知っていたり、フィーラーが運命とやらを見せてきたり、ビッグスが生きていたり、その他細かい出来事や新たな設定が本編とは違っているけど、でも物語の大きな出来事は変わらずにあくまでもオリジナル通りに進みましたよね。ちょっと違うけど全然ちがうものじゃない。それが野村さんの「オリジナルをただなぞるだけのものにしたくない」という想いから出来上がったリメイクなんだと思います。ただなぞるだけのリメイクでもファンは大歓喜なんだけどもね。笑 だけど開発側としては、古くからのファンにも新規の人にも新鮮な驚きやインパクトを与えたい、謎を仕込んで考察や議論で沸いてもらいたい、次回作まで興味を引き付けたい、と考えるのは当然だと思うんですね。世界的人気を誇るタイトルの開発者としての責任感、クリエイター魂、作品への愛情、ファンへの愛情、などが集結した結果。ここでACを思い起こしてみるんですけど…本編で死んだと思われてたルーファウスとツォン、当たり前に出てきましたよね。あれ、死んだというはっきりした描写は本編にないって言われたら「確かに」って頷くしかなくて、してやられた感で笑ってしまうのですが。ビッグスについても実はあのあと…とか言われたら納得せざるを得ないんですよね。そういうカラクリみたいなのでファンを驚かせるの、うまいなと思います。ザックスのシーンについてもそれだと思ってます。生存?と思わせて実は…みたいな。ただ、なにか意味を持たせているとは思いますが、今は分かりません。でもビッグスのように死んだと思った人が生きてたからと言って、ザックスとエアリスは別ですよね。ザックスは、CCで空に昇っていきます。エアリスは本編で水葬されます。はっきりと「死んだ」描写がされているので、ここは変わらないと思います。ここ変えたら「出来事がちょっと違う」どころじゃないですしね。淡々とザクエアが死ぬ死ぬ言うてますけども…私は二人も大好きです。カップルとしても、単体でも。だからザックスの最期を思い出すとウッと胸が詰まるし、これからエアリスのあのシーンが来るのかと思うと、ああどうしよう…と心が乱れます。なので今エアリスが生き生きと動いて喋って笑っている姿をしっかり堪能したい。短い間でもクラウドやティファや仲間たちと絆を築いていくのをしっかり見守って…くそぅ、ザックスの時以上に号泣してしまう未来しか見えない!でもリメイクが今後も続いていく限り、その時が来るまでエアリスは生きてるんだ、と思えるのがちょっと救いかな。ちょっとだけね…。話を戻して〆ますが。リメイクはオリジナルのストーリーから大きく逸脱するようなことはない、と思う理由をつらつらと書いてみました。謎はいっぱいありますよ。でもそれは次回作以降で明かされていくはずだから。次回作、待ち遠しいです。は~萌え語り以外でこんなにまじめに語ると後から恥ずかしくなるんだよな絶対…笑ここまで読んでくださった方、ありがとうございました! PR