10thの年表! お返事 2020年08月23日 情報頂きありがとうございます!10thアニバーサリーに年表があって、メテオ消滅の日付が0008/1/21と分かりました。10thはノーチェックでした~うかつ。本棚の隅から引っ張り出して確認いたしました。全然覚えてなかった!私のバカ!日にちが判明してスッキリしたんですけど、でもこの年表によるとACが翌年(0009)でDCが2年後(0010)になってるんですよね。んん~?ACは発売前から「本編から2年」って触れ込みだったし、DCはその1年後のはず…だが…謎増えたwwつづきからお返事です。長文です。 8/23 `f さん`f さんありがとう~~!!日付問題解決した~~!!10th持っていることさえ忘れてました…wそうなんですよね、ACが翌年になってる…?0009年がDC!?AC映像で、ナナキが走ってるのが(本編から)500年後、そのあと498年前、って字幕が出てACが始まるので、ACが2年後っていうのは間違いないと思うんですけど、混乱しますね。もちろんレノの「あれから2年」もあるし、冒頭でもマリンが「2年前」って言ってましたよね?あの年表作った人が勘違いしてる可能性って…あり…?家出が誕生日後というのも、何に載ってた年表なんでしょうね…なんか「諸説あり」的なことになってきました(笑)間取りは超重要ですよねw `f さんの作られた間取り図あるじゃないですか。すごいですよね!当時も時々参考に見させていただいてました。あのドア?確かに謎です。ドアを埋め込んだ壁みたいでw営業時間も謎すぎて。ランチ営業してるのかとか、閉店って子供たちが起きてる時間なの?とか、細かいこと気になりますよね。はい、ティファの部屋は色んな意味で一番気になります!!そう!私もティファ編の冒頭の「数日前までは~」が気になってました。切り花の寿命だけで一週間~10日ぐらい?と思ってましたが、それを鑑みると家出期間はもっと短いかも。4、5日とか…ありえる…十分あり得る(切り花もイキイキ!)この冒頭とラストのクラウドに電話するシーンはAC直前だと私も思います。なんなら前日かもしれません。そんな雰囲気を読み取りました。でもどこかで説明されてたのかどうか、私も記憶にございません…。当時ツイッターがあったらこういう情報ばんばん交換出来たのにな~と思っちゃいます。ほんと、細かいところまで気になりますよね。たぶん普通のファンは気にもしないような事を(オタクの情熱半端ないw)マテリアボックス存在感ありますよね。いつバイクに括り付けて?運んだんでしょうかwフェンリルは私もローチェだったら面白いなって思ってました。Rからの新キャラですけど、小説では全く人物像の説明がないので後付けでローチェにすることも不可能じゃない…今後の楽しみですねw 年配の常連はなんとなく男の人かなと思ってたんですが、マーレさんでも全然違和感ないですね、たしかに!私も家出どころか、小説後半のクラウドのヘタレっぷりは腹立ちますよwいまだにティファ編読むの辛いですもん。そのあと家族サービスしてるっぽいから(ダイジェストの電話)かろうじて許した感じですwわ、長くなってしまいました。こういう話は楽しくてついwリメイクが出たことで、私が二次に足を踏み入れるきっかけになったACが、一部で本来のテーマからかけ離れた解釈をされていることが悲しかったこともあって、先日のブログの記事を書いたんですが…こうして情報をいただけてより理解が深まりました。ありがとうございました!! PR