忍者ブログ
少し、意味がちがうんだ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラティオンリー

クラティオンリーイベント開催おめでとうございました。
主催様お疲れ様でした。素敵な場を設けてくださって本当にありがとうございました!!

は~なんかまだ興奮冷めやらぬって感じ…。
歩いているだけで楽しくて、夢の空間でした。皆さんの自作アバターがすごく可愛くて!見てるだけで楽しいのはこのおかげも大きかったです。皆さんこのイベントへの、FF7への、クラティへの愛と情熱がすごいんだってこういうところからも感じる…感激。
サイトやブログ見てますって話しかけてくださった方もいてすごく嬉しかったです!チャットの仕様に慣れなくてうまく返せなかったりしてすみません。ありがとうございました!
思いがけずぶっちぃさんを発見して喜々として話しかけたのは良いけど途中で何度か弾かれて、wwwってなったのも良い思い出です笑
露さん、悠さん、`fさん、カメさん、れもさんとほぼいっぺんに会えて嬉しかったーー!!並ぶと懐かしいメンツだねって笑い合ったけどほんと時が戻ったわw あと、結構うろちょろして探し回ったんだけど、みなとんに会えなかったのが残念。
お買い物もほぼ完売だったけど、ちょっとだけ買えました。次こそは爆買いしてやる…!

夕方ちょこっととコアタイムに入場したんですが、本当に大盛況で、たくさんの人にクラティ愛されてるなって実感しました。嬉しい…。嬉しくて楽しくて至福の時間でした。感謝。

PR

ティファのテーマ

オーケストラアレンジのティファのテーマ、最っ高じゃない!?
優しさに包まれて、スーッと癒されていく感じ。
でもどことなく切なくて、そっと寄り添って傍にいてあげたくなるような。そう、守ってあげたくなるような…そんな風に思いながらリピートしていたら、ふと「あ、これ、クラウドの気持ちでは?私、今クラウドの気持ちになってティファを想ってる感じがする」って思ったんですよ。そして終盤の一瞬の盛り上がりが、クラウドの、ティファへの「愛しさ」の感情の昂ぶりのように思えて、胸がぎゅっとなって目が潤んで。このアレンジは素晴らしい…(車を運転しながら涙ぐむ)

って、こんな風に思うの私だけ?もしかして私クラティ好きすぎのヤバイ人?皆さんの感想はどうなの?
と思って検索してたら同じこと思ってる方がツイッターにいらしたああああ!!!!ですよねーーー!!同志ーーー!!いいね1000回連打したいーー!!

いやね、公式情報のRTといいねのみで全く呟かないアカウントだから個人の方をいいねするのは控えてたんですけども、あまりに嬉しくて耐えきれずにいいねさせていただいた。FF外からでお前誰やねん状態ですがすみません、私です…。ここで呟く意味…

ゲーム中でもティファはとても丁寧に、大事に描写してくださって、スタッフの愛感じて本当に感謝なんですけど、テーマ曲の方も素晴らしいですね。こんなに心震える素敵なアレンジ、演奏、ありがとうございます。


オーケストラアレンジ


届いた!
スリーブいいね。内側にクラウド。
週末にゆっくり聴きます。


言い忘れてたんですが、先月のAC15周年の記事にお返事不要のコメントくださった方ありがとうございました!

アニキー!!

やっと書きに来れた~。

TGSの清塚さんの演奏、感動しました。
清塚さんがあんなにFF7の世界観やキャラクターに造詣が深いとは知りませんでした。特にティファとそのテーマ曲について深く語ってくれて、そんなところまで掘り下げて弾いているんだってわかって、なんかもう感激。
その語りからのティファのテーマで目がウルウルして、続くエアリスのテーマで涙腺崩壊したわ…。清塚さんって改めてすごい人だった…(心の中でアニキって呼ばせて頂きます)
エアリスのテーマはもともと超有名で、私もこちらの方が好きだったんだけど、リメイクではティファの人気がぐんと上がったのと同時にテーマ曲の認知度も上がった気がしますよね。それに加えて今回清塚アニキの熱い語り有りの配信ですからますますティファのテーマの人気が上がったんじゃないかな!?私の中でも今ティファのテーマが1位です。だから決意イベバージョンのティファのテーマもどっかで出そ!スクエニさん!

は~良かったわ~と感激してたらなんとお次はニーアオートマタ、だと!?
マジかー!weight of the worldぉぉぉ!!好きぃぃ!さすが清塚アニキ!すっかりクラウドをアニキと慕うジョニーの気分です!
オートマタのサントラ引っ張り出して久々に聴いてます。切な美しい…。
レプリカントの方も聞きたくなってきた…オケコンBDも楽しみです。

FF7 AC 15周年

おめでとうございます!

もうそんなに経ちますか…ちょっとあの頃を振り返ってみます。

ちょうどネット始めた頃にACが出るって知ったんだったかな。「孤独に暮らしてるクラウド」って宣伝文句に「は?なんで?ティファはどうしたの?」って疑問に思ったこと、すごく覚えてます(笑)本編終了後は当然一緒にいると思ってたから。クラティ好きとしてはすごーく気になる宣伝文句ですよね。うまいな(笑
で、蓋を開けたら家出かい!ってなって、いやその前に、同棲してた!やっぱり!

初見はやっぱり美麗クラウドの顔にひたすら見惚れてた気がします…。最後のクラウドスマイルを見た時の感激…あれ、クラウドって天使でしたっけ?そうだ天使だったわ!(錯乱)
とにかくまあCGがすごくって、あの懐かしい大好きなキャラ達がみんな生きて喋って走って闘ってて、感無量でした。
クラティに関しては恋人期間すっとばして家族になってた。こ、恋人期間のアレソレを見せてください…!小説でそこそこ甘い(?)関係描写あったけども、すれ違いがあまりに切なくて胸えぐられる思いでしたし。でもこれはこれで…じゃあAC後の幸せな二人を自分で書くぜ!という動機になったので良かったのかも(笑)

そしてACから15年後の今、とうとうリメイク出ましたね…。本編→コンピ→リメイクと、それぞれの間隔は結構空いてたけども、これほど長く楽しませてくれるコンテンツもなかなかない。しかもリメイクは始まったばかりでまだまだ楽しみが続くんだからホント幸せ。FF7が好きでよかったです。そしてリメイクをプレイして、クラティ好きで本当に良かったって思いました。

なんかまとまりのない文章になってしまいましたが、とにかく

FINAL FANTASYⅦ ADVENT CHILDREN 15周年 おめでとうございます!大好き!!



散財

ってほどでもないんですが。

ニーアのオケコンブルーレイ!!秒でポチった。わあい楽しみ!
リメイクのオケCDもマテリアルアルマニセットも届くはずだし、10月は楽しみてんこ盛り。

その前に仕事でひと山…がんばろう。


追記 コメント欄に返信しております。

10thの年表!

情報頂きありがとうございます!
10thアニバーサリーに年表があって、メテオ消滅の日付が0008/1/21と分かりました。
10thはノーチェックでした~うかつ。本棚の隅から引っ張り出して確認いたしました。全然覚えてなかった!私のバカ!

日にちが判明してスッキリしたんですけど、でもこの年表によるとACが翌年(0009)でDCが2年後(0010)になってるんですよね。んん~?ACは発売前から「本編から2年」って触れ込みだったし、DCはその1年後のはず…だが…謎増えたww

つづきからお返事です。長文です。