忍者ブログ
少し、意味がちがうんだ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせ

BBS、撤去いたしました。今まで書き込んでくださった方々、ありがとうございました。
ログは大切に保管させていただきます。

それから、リクエストの受付を350000打で終了させていただきます。
リクエスト一覧のページに書いたものをこちらにも載せます。↓

リクエスト受付終了のお知らせ
勝手ながら、350000 HITを持ちましてリクエストの受付を終了させていただきます。
理由は、管理人の創作意欲の低下により、リクエストを頂いても創作できない場合や、長期間お待たせしてしまう可能性があるためです。また、それにより管理人自身がストレスを感じたり通常の更新が出来なくなるといったことも考えられます。全て管理人の不徳の致すところで、申し訳ありません。
皆様から頂いたリクエストで、自分では思いつかなかったであろうお話を書くことができたり、またそれについて感想を頂いたりと、とても幸せな思いを沢山させていただいたこと、心から感謝しております。
今までリクエストくださった方々、本当にありがとうございました。

リクエストのご要望がどの程度あるのかわかりませんが、キリ番が近くなるとカウンターが通常より回ることから、狙ってくださる方が少なからずいらっしゃるのだと認識しております。そんなありがたいお客様には申し訳ない思いでいっぱいです。
リクエストは私にとっても楽しみですし、内容に萌えさせていただいたりするのですが、現在、創作意欲がどん底です。そして、しばらくの間回復は難しいだろうと考えております。リクエストいただいても、「書けない!」と悩んだり、「お待たせしている…!」と焦ったりしてドツボにはまりそうな今の私です。
そんな状態ですので、サイト運営自体をこの先縮小しようと考えておりまして、まず最初にリクエストの受付終了のお知らせをさせていただきました。

運営縮小と言っても具体的にどうするのかまでは考えておらず、サイトは現状のまま、更新の頻度がかなり開くことになると思います。もしも、この先意欲が全く回復しないのであれば、休止も視野に入れております。ただ、まだまだクラティに対する愛は冷めていないので、できれば閉鎖は避けたい…と勝手な思いでおります。でも全く書けないなら潔くやめるべきですよね…今後どうなるか自分でも全く見えない状態なので、いろいろぐだぐだ言っちゃってすみません。

いずれにしましても、最後になる333333と、350000打のリクエストをもし頂くことが出来ましたら、時間がかかっても頑張って書かせていただこうと思います。
あ、もちろん、間違って踏んじゃっても、スルーはOKですからね!(笑)

って、ここまで書いて思ったのですが、350000打って結構先の話です…ね…。

追記:ちょ!!ゼロ一個多く書いてた箇所がありました!さんびゃくごじゅうまん打っておま…!!(笑)

PR

足が異常なほど浮腫んでおります

090608_1726~01.jpg
ただいまです。

←これはコンビニに売ってるものですが…

一年半ぶりにH大病院に行って一番衝撃だったのが、院内にスタバが入っていたことです!さすがでっかい病院は違うな。私の住んでいる市にスタバはないぞ!さすが田舎!で、ここぞとばかりに2日間のあいだ3回も行った(笑)

おかげさまで母の手術は大きなトラブルもなく無事終わりました。
お声を掛けてくださった方、ありがとうございました。

遊びじゃないのよ

ホテルも予約した。乗り物酔いの薬も買った。料理しないダーと息子のためにパンやバナナやカップラーメンとかも買った。
というわけで明日都会に一泊してきます。母の手術があるので。
一年半前の手術の時は10日も付き添ったので、毎晩ホテルでお話書いてました。3本も書いた(笑)
今回は…PSP持ってってCCしようかなあ、やってないミッションいっぱいあるし…ディシディアがいいかな…いや、飽きた。358買ってDS持っていくっていう手もあるな…!あ、でも読書もしたいし~。

って、遊びに行くんじゃないのに、しかもたった一泊なのに、何を考えているんでしょうか私は(笑)

駅で小説でも買うのが妥当かな。久々にスティーヴン・キングとか読みたい。…あるかな。

ぶらり一人旅(?)行って来まーす。

FF7は最高です

そうそう、FF7インターナショナル、クリアしました。
PS3にDLしたので、時々息子に見られつつ居間のテレビでプレイしていたのですが…うちの子、詳しい(笑)特に武器関係。
・ヴィンセントの武器の命中率高いのが○○っていうやつで、○○で売ってるから手に入れたら必殺のマテリアをつけると強いとか
・ユフィのウータイイベントではHPが1200以上ないとオヤジと闘う時苦しいとか
・クラウドの持ってる武器見ただけで、あ、○○(武器の名前)手に入れたんだ、とか
・その装備品マテリア成長しないよ、とか
・○○っていう敵から○○を盗むのを忘れるなとか
・セフィロスは釘バットで殴り倒すべし、え?釘バット取ってないの?古代種の神殿になかった?とか。
まるでどこぞのFF7攻略アドバイザーって感じです。何度かプレイしているのは知っていたけど、加えてオメガを熟読しているらしいです。おかげでとても参考になりました(笑)
ラストバトル、イカセフィロスさまといよいよ…!という時に、飲みに行っていたダーから「迎えにきて~」と電話が来て、泣く泣くポーズをかけてお迎えに行ったのは良い思い出です。

たしか7~8年ぶりぐらいという、久しぶりの本編プレイでしたが、FF7は本当に神ゲーの中の神だと思います。
私はFF7以前のFF(1~6まで)未プレイなので、あまり偉そうなことはいえませんが、ハードがPSに移行して詳しくはわからないけどとにかくいろんな面で当時はすごく画期的というか、衝撃的だった…と記憶しています。
だけど、それ以上にシナリオがすごい。ヒロインとして登場したエアリスの、あの運命。主人公はそれらしく強くてかっこよくてクール、かと思えばいかがわしい店に張り切って入る、女装する、パンツは盗む、錯乱する、離脱する、魔晄中毒でぐげる…なんだこの主人公、どうなっちゃうのとハラハラさせられ、たどり着いた衝撃の真相に鳥肌が立ち……。
本当に、色々な意味で思い切ったシナリオだなあと思います。
キャラ一人一人の個性が強くて、セリフも楽しい。感情移入して、どっぷりあの世界に浸かってしまう。エアリスが泉に沈んでいくシーンでは、やっぱり涙ぐみました。
楽しくて切なくてハラハラしてドキドキして…やっぱり楽しい。いつまでたっても忘れられない。ファンの心を捕らえて離さない。そんな魅力がありますよね。
そして、ACとは別物だなあ…と思いました。ACは純粋な続編なのですがね、空気が違うよね。私はACでどっかーんとクラティ妄想が爆発?したクチですが、どっちも大好きです。どっちのクラウドも…大好きだ!

そして、あるかわからない本編リメイク…本編はこのままでいいよ、と言う気持ちはやはり変わらず、だけど、出たら出たで狂喜するんだろうな、とも思うのでした。どっちだよ(笑)
 

6月ですね…

えっと…完全にサボり癖がついてしまった夏生です6日ぶりにこんばんは。

ネットは毎日してるんですが…今ひとつやる気が出ないこの頃です。
ちょっともう~聞いてよ奥さん!妄想が全く浮かばないのよ!私枯れちゃったのかも!え?今だけかな?そうかも!
という感じで自分でもワケわからない状態です今。正直困ってます。義務感とかじゃなくて、何か書きたいとは思ってるんだけどなー。やっぱりACCで完璧に一区切りしちゃったわけですよ、私も。
どのへんがどうして一区切りなのか?には理由があるのですが、それについて語ると大変長く(ウザく)なってしまうので、いつか機会を見て語りたいと思います。…と言っているうちに妄想始まったら忘れると思うけど(笑)

クラティ熱が冷めたのか?と思われるかもしれませんがそれはないです。
他サイト様のクラティ読みまくってモエモエしてるもんね。更新超楽しみにしてるもんね。
ただ、自分で更新する気が失せているだけ で…。がく。

ご、ごめんなさい、こういう愚痴吐きみたいになるから日記を書けなかったというのもあったりなかったり。

そんな感じで、何か書きたくなるまでもうしばらくじっとしてます。

あ、母の手術が来週に決まったので、私生活はバタバタするんでした。
病気はまあ、なるようにしかならないと構えているのですが、その前に、都会の病院に行くために乗る列車に酔わないかと自分の心配ばかりしている薄情な娘です…。だってあの列車揺れるんだよぉ~~!!

サイトもブログも更新なしの間にも拍手押してくださった方、ありがとうございます。

ねむーい

あ~も~ポリゴンクラウド&ティファかわいいなあ~~。
てててて、って走る姿が特に。ティファなんて歩いているだけでも、いや、立っているだけでもかわいいな~。と思いながらプレイしております無印。んふふ。

明日はいよいよ358ですね。
私は今のところ買う予定はないです。
KH2、序盤でディスクが破損したためプレイしてないのですよ。だから13機関のこともロクサスのこともさっぱりわからない…。KH2のセフィロスVSクラウドのイベントや、クラウドが出てくるところはちらほら見たんですけども。

お話のほうはさっぱり書いていません。
更新あるかな?って覗いてくださる方には申し訳ないのですが…。
もうしばらく駄目そうです。なーんにも浮かばなくて。
ACCで区切りがついてしまったかなー。

拍手ありがとうございます。メッセージもありがとうございます。すみません、お返事はもう少しお待ちくださいませ。