だらしないぞ、ヒーローなのに お返事 2021年03月22日 ふふふ…うふふふ…とにやけ顔が戻らない夏生ですこんにちは。北瀬さんの思い入れのあるシーン、ここが伍番魔晄炉のアンサーシーンだと知ったときもたいそう感謝感激したものですが、今回はそれ以上に嬉しいお言葉いただきましたね!「ティファにクラウドを助けたいという願いを叶えさせたいとずっと思っていた」「ティファがクラウドをしっかりとガシッと掴むシーンを入れたいってことで」ありがとうございます。もう心がぽっかぽかです。クラウドがティファをガシッとするシーンは多数ありましたけど(何度悶え転げたことか)ティファだって守られてばかりじゃない、クラウドに寄り添い、助け、ともに歩むヒロインなんですよね。給水塔での約束ありきの「だらしないぞ、ヒーローなのに」って二人だけに通じるセリフも最高だし、クラウドがフッと笑ってティファの腕をガシッと握り返すのも最の高だし、本当に良いシーンでもう感謝しかないです北瀬さんーー!!はぁ…もう…ほんとうに…嬉しい…尊い…リメイクばんざい…。遅くなってしまってすみません、つづきからお返事です! つづき PR
うんめいって、運命? FF7リメイク 2021年03月14日 リメイク発売からそこそこ時間も経ったので、そろそろ自分的解釈も書いておこうと思います。前に、リメイクは本編のストーリーから大きく逸脱せず続編であるACへと繋がると思う理由を、制作側のインタビューなどから推察して書きました。今回は、ゲーム中の描写から気付いた点を挙げてみます。長いので畳みます。 つづき
ユフィー! FF7リメイク 2021年03月03日 唐突な情報に喜びとともに戸惑いを隠せない夏生ですこんにちは。ちょっと日が空いてしまいましたが、リィインカネ始めたり体調崩してPCR検査受けたり、そのせいで健康診断の日にちが伸びてがっかりしたり、歯が痛くなったり…いろいろありました。検査では陰性で、家族の誰も具合悪くなってないので完全に白だったと思うのですが、なかなか体調が元に戻らなくてつらかった…認めたくないけど歳のせいなのかな…と思ってしまった。そんなことより!こんなに早くユフィに会えるなんて! リメイクの4章でもユフィの存在を思わせる場面ありましたよね。本家アバランチが出てきて、マテリアを集めてるって何の意味があるんだ?みたいなことビッグスが言ってたの。ああ、ユフィだなって思いましたよね?本家アバランチと組んでるっていうのは初耳だなと思ったけど。あと、カットされたティファミッションはあるのかな。せっかくの完全版だし望む声は多いから入ってるといいな。その前にPS5な!!!リメイク2作目は5かもなあとぼんやり思ってはいたけど、ちょっと早めに買わねばならなくなったね。6月までには流通しますか。ていうかさせて下さい。他にも情報出てたけどまだ追えてない。これから見ます。
24周年 FF7リメイク 2021年01月31日 オルゴールとオケパンフ届いた!今日はFF7発売24周年ですね。おめでとうございます。発売から20年以上を経てリメイクされ、再び人気沸騰している今の現状を思うと、とても感慨深いです。再び走り出したクラウド達の物語を完結まで、完結後もずっと応援しています。と、真面目に語りましたが以下リメイク発売当時を振り返る雑談。長いです。24年前に発売されたオリジナル。序盤、アンタたちの名前なんか興味ないとか仕事が終われば他人だとかやけにクールな主人公に、すでに惹かれてました。たぶんそういうキャラがタイプ。でもアジトに戻ればティファのよく眠れた?に対して「ティファがそばにいたから…」なんて選択肢があったりして、お、クールなふりしてティファのことは興味あるね?なんか可愛いな~って思ったのがクラティ好きになった瞬間でした。でも序盤のクラウドは総じてティファに対してもクールな印象。だからミッドガル脱出までというリメイクには、クラティ要素がちょっとでもあったら嬉しいな~と思う程度で、多くを期待したり望んだりはしていませんでした。ところが、発売が近付き情報が増えるにつれて、高まるクラティ濃厚接触ムード。野島さんのクラウドとティファの可愛いシーンを楽しみにしてて発言。CMがクラティ手伸ばしをスローモーションで盛り上げてくる。否が応でも高まる期待。というかすでに歓喜の渦。で、蓋を開けたらさらに爆ぜることになりましたね。皆さんは何度爆ぜましたか。私は数え切れません。加えて私はクラウドファン。野島さん曰く「クラウドに寄り添える」ように作られたシナリオによって、かっこいいけど時々ズレてる、クールになりきれないクラウドの可愛らしさに連日悶え転げるという大変幸せな日々を過ごさせていただいております、今も。とにかくそんな感じで、過度な期待をせずに待っていたリメイクが想像のはるか上を行ったおかげで、感激も感謝もより大きなものになりました。二人きりの時間でティファを意識しまくっているクラウドだとか。約束を自分から思い出して守ろうとするクラウドだとか。しかも守らなきゃ、じゃなくて「守りたい」という意志を、握る拳で表現ですよ。すっごく大切なものを見るような目とクラウド史上一番優しいんじゃないかと思われる声色で「おやすみ、ティファ」ですよ。苦しいぐらいの力でティファを抱きしめましたね。ティファに手を出そうとした男の話にあの表情。序盤から終盤まで他にも色々ありすぎて書ききれない。妄想ではなく現実に我々が目の当たりにした数々のクラティシーン、こうして一部書き起こすだけで幸せに浸れます。つらつらと語りましたがオリジナルの24周年とリメイクの発売、改めておめでとうございます&ありがとうございます!
あけましておめでとうございます お返事 2021年01月03日 今年は色んな意味で一味違うお正月を過ごしています。・お正月なのに雪がない。・初詣は混雑を避けて2日の午後に。・大型店での初売りや福袋購入などはやめて、必要な食品の買い物のみ。雪がないのは大歓迎なのですが(そのうちドカ雪くるんだろうな)お買い物できないのがちょっと寂しかったので、メロディクロック(クラウドモデル)買っちゃいました。音が出るのウルサイって言われるよなーでも音止めてたら価値半減だわ…とずっと我慢してたのですが、ショップ見てたらやっぱり欲しくなって、衝動的にポチっとwうふふ楽しみ。リメイク以降関連商品買いすぎ…でもいいんだもう、コロナもあれだけど仕事のストレスも半端ないから楽しみ増やさなきゃやってらんないの!なんてただの言い訳だけども!あともちろんクラティのこと考えるのも癒し。リメイク続編の情報はいつ頃ですかね~。ファンが飢えと渇きで干からびないうちに情報小出しにしてくれると思うんですけどね。や、たとえ干からびても復活するけどね私は。つづきからお返事です! つづき
Plus FF7リメイク 2020年12月27日 上手く撮れなくて残念な画像ですが…。やっぱり、一番の目当てだったティファの涙を最初に聴きました。ハグシーンを思い出して、なんとも幸せな気持ちになります。まだ全部聴けてませんが、徐々に。今年中にまた浮上できるかわからないので、書いておきます。このブログとサイトの方へ遊びに来てくださり、読んでくださった方、メッセージくださった方、ありがとうございました。リメイクが完結するまで何かしら発信し続けると思いますので、来年もどうぞよろしくお願いします。あまり交流したくないタイプ?と思われているかもしれませんが、なにしろ年齢がいってますので若い人たちの輪に自分から飛び込む勇気がないだけで、もともと交流好きなタイプですので、これからも気軽に話しかけてくださると嬉しいです。今年を振り返ると…コロナのせいで色々辛いことの多い一年をそれぞれの方が送られたと思いますが、リメイクの発売、しかも多数の特大クラティ砲を浴び、クラティの民という側面では幸せを沢山感じることが出来た一年だったと思います。本当に嬉しかったし楽しかったですね!今までの数々のクラティ妄想が現実になる日が来るとは…生きててよかった。公式さま本当に本当にありがとうございます。リメイク一作目で、クラウドにとってのティファの重要性を強調して丁寧に描いて下さったので、次作以降も方向性は変わらないでしょう。クラティという観点では安心して次作を待つ所存です。一方でストーリーにちりばめられた数々の謎については、ちょっと気を揉んだりあれこれ想像したりしつつ…とりあえず続報を待ちたいと思います。サイトの方は、もう少し更新できるかなと思ったのですが全然ダメでした。書籍やサントラの連発に浸っていた感じです。あと沢山の方のクラティ作品をひたすら浴びる日々で。11月からは仕事も忙しく、余裕のない日々が続いています。年末年始は休めるので、うまく自分の時間を作れたらなーと思います。徒然なるままに語りましたが、皆さま、良いお年をお迎えください。来年もクラティで盛り上がりましょう~!!
アコースティック FF7リメイク 2020年11月29日 とっても良い!!なんていうか、アコースティックってすごくドラマティックですね…。めちゃめちゃカッコイイと思ったのがタークスのテーマ。ジャズ調になってて、ちょっとだけ神羅のテーマが入ってて、おっ!ってなったwあとは、更に闘う者達~闘う者達、JENOVA。このあたりがかっこよくて好き。でもやっぱりティファのテーマ~メインテーマ が至高でした。二つの曲のフレーズが随所で重なり合ってて…一番良いと思ったのは曲の終盤、メインテーマの最後にまたティファのテーマがしっかり重なってくるところ。この融合具合、最高すぎる…!七番街スラムでクラウドとティファが過ごした時を思い出すから、余計にぐっと来ます。このアレンジ曲、続編以降、どこかのシーンで使っていただけないかな~。もちろん二人のシーンで…精神世界とか決戦前夜とかにも合いそう…なんて、リメイクの七番街だけじゃなく未来にも思いを馳せながら聴いています。またまた素敵なCDをありがとうございました!